Sorry! Japanese only and PC only. 現在、nifty/LaCoocan (coocan) のサイトは、SSLへの対応ができませんので申し訳ございません。 |
|
|
|
「転写ステッカー」(別売)が出来ました。 |
「こんてにゃあ」の商品には、本体・取説と一緒に、「通常のステッカー」(塩ビシート・タイプ)が同梱されています。 この通常ステッカーを、凹凸のあるコンテナ本体に貼ると、凹凸面に貼り辛かったり、時間が経つと剥がれて浮き上がったりしてしまいます。 そこで今回、別途に軟質ビニール素材を使用した「転写式のステッカー」を作ってみました。 コスト等の関係で、商品への同梱は難しいのですが、今後しばらくはイベント会場などでテスト販売をしてまいります。 この「転写ステッカー」は、パッと見は「インレタ」のように見えますが、文字の回りにベースとなる部分があったり、擦らずに貼り付けするなど、「インレタ」とは別物です。 実は、最近は見かけることが少なくなったのですが、昔からお菓子のおまけシールなどで「転写シール」の名で使われていたものと同じです。 |
C10形式用・転写ステッカー |
C11形式用・転写ステッカー |
C10形式用(追加番号)・転写ステッカー No,2 |
C11形式用(追加番号)・転写ステッカー No,2 |
R10形式用・転写ステッカー |
R13形式用・転写ステッカー |
|
|
「こんてにゃあ」などに同梱されている「ステッカー」は、薄い塩ビシートの上に文字が印刷された「シール式ステッカー」です。 一方「インレタ」は、フィルムシートの裏側に文字素材を印刷して、さらに糊を塗布したものです。 今回の「転写ステッカー」は、「シール式ステッカー」の塩ビシートの代わりに、伸縮性のある柔らかいビニール素材を置いてその上に文字を印刷したものです。 ビニール素材の裏には糊が付いているので、擦らずともちょっと押さえるだけで貼り付きます。 (※各ステッカー,インレタの製造工程とは順番が異なりますが、判りやすいように替えて記述しています。) |
伸縮性があるので、凹凸面でもしっかり貼り付きます。 |
「転写ステッカー」の使い方。 |
前述のように「転写ステッカー」は、「インレタ」とは少し違うので取扱いにはちょっと注意が必要です。 うっかり大きなシートのままコンテナの上に乗せて、「番号が、全部貼り付いちゃった?!」なんてことにならないように気をつけてください。 |
@ |
|
番号をコンテナに貼り付ける前に、使う番号の部分だけを切り離します。 「転写ステッカー」は「インレタ」と違って、擦らなくとも番号部分が貼り付きますから、大きなシートのままで作業すると、ちょっとした圧で必要のない番号も全部貼り付いてしまいます。 「C10形式」,「R10形式」の場合、貼り付ける場所の下部に荷札受があるので、これを避けるために番号の下の部分をギリギリに切り取ると、位置決めの時に楽です。 「C11形式」の場合は、製造番号(右側)を貼り付ける場所のすぐ上に、開閉ハンドルがあるので、こちらは逆に番号の上の部分をギリギリに切り取ると、位置決めの時に楽です。 「R13形式」の場合は、ちょっと手強いです。 |
||
A |
切り取った番号部分を、裏紙をはがして貼りたい位置に乗せます。 「転写ステッカー」は普通のステッカーと同じなので、すぐに貼り付きます。 「インレタ」のように滑らせながら位置決めができませんので、一回で貼り付けたい場所に乗せられるように、慎重に作業してください。 乗せたい場所にそっと置くようにすれば、若干の位置・角度調整などは押さえる前なら可能です。 この時は、標記の回りのベース部分(ビニール素材の部分)は、透明に見えています。 「C11形式」や「R13形式」は、形式番号と製造番号などを別々に貼りますから、それぞれ1つずつ作業をしていきます。 |
|||
B |
位置が決まったら、フィルムシートの上から押さえるようにして固定します。 位置決めの時に使ったピンセットの先やボールペン先のような硬いものでもOKですが、あまり強く押しすぎるとベースになっているビニール素材が伸びて、文字が歪んでしまいます。 絶対に「インレタ」のように強く擦ってはいけません。 出来るだけ全体を押さえますが、ここでは隙間までしっかり押さえる必要はありません。 ステッカーが本体に貼り付いて、フィルムシートから剥がれた部分は、透明ではなくなります(フィルムシートの色になります)。 |
|||
C |
フィルムシートの上から押さえて、番号が貼り付いたら、フィルムシートをゆっくりとはがします。 もしも、貼り付き方が不十分で数字がフィルムシート側に残りそうな時は、慌てずに一旦戻して、フィルムシートの上から押さえ直して(貼り付け直して)ください。 この時はまだ、ステッカー本体の所々が浮き上がっているので、浮いている所が部分的に白く見えています。 |
|||
D |
浮き上がっている部分のステッカー本体を上から押さえて、しっかり貼り付けるようにします。 押さえる時は、綿棒や丸めたティッシュなど柔らかいもので、凹んだ所にもしっかり馴染むように押さえてください。 斜めに押したり、力を入れ過ぎると、ステッカー本体のビニール素材が歪んでしまい、上に乗っている標記文字も歪んでしまします。 ここでも、固い道具は絶対に使わないでください。 きれいに貼り付けば、浮いている白い部分が見えなくなって完了です。 |
おねがい |
商用(オークション等を含む他サイト)への無断使用,転載はおやめください。 |
SHOP NEKOMATA / MIKE CAT / KIKAKUSHITSU NEKOMATA |
Copyright P.NEKOMATA |