国鉄・キハ58-800,キハ28-800/修学旅行色 
S36年から製造された修学旅行用のグループ。
番号は800番台となりキハ58が801〜819、キハ28は801〜813が製造されました。
外観は洗面所の窓がやや小さいのと、塗装が朱色3号+黄5号なのが特長です。
製造直後は、東北地区と九州地区の2箇所に分かれて配置され、非電化区間の修学旅行に活躍していました。
後に一般気動車の編成に混結されるようになりましたが、外部塗装はそのままだったので結構目立つ存在でした。

 

(左:キハ28-800 / 右:キハ58-800 / 正面右は一般色)

モデルは、KATO製キハ58Mとキハ28の非冷房車(またはキハ56(M)+キハ27タイプ)の塗り替えです。
この車輌は修学旅行編成として4〜6両程度で走らせるのも楽しいけど、一般車の中に1〜2両混ざって連結されているのも面白いものです。


JR東日本・キハ58,キハ28/水郡線塗装

水郡線営業所に配属されていた気動車に施されていた塗装です。
キハ58系以外にもキハ40やキハ23、45などにも見られました。
H4年3月には100系新型気動車への置き換えが完了したものの、キハ58とキハ28の各2両づつが、波動輸送用にしばらくの間残置されていました。
なお、この2両のキハ28は常磐線無線の関係で部分的にクーラーの位置がずれていました。また、4両とも機関はカミンズ製に載せ替えられていました。

 

(左:キハ28 / 右:キハ58)

モデルはKATO製キハ58とキハ28の塗り替えです。白色部は小田急アイボリーで、これに黄かん色と緑15号で模様を入れました。
屋根上、下回りなどには手を加えていません。キハ28のクーラー位置もそのままです。
一見イベント車のような派手な塗装は、運転会などでは結構目立つ存在です。


JR東日本・キハ58,キハ28/飯山線塗装

長野総合車輌所に配置され、飯山線を中心に使用されていた塗装です。飯山線に限らず小海線や信越線にも出入りしていました。
初期のころは、車体腰板部などに「VOITURE-AMITIE」と、フランス語のロゴが描かれていましたが、次第にロゴ無しになっていきました。

(実車写真はキハ58-637簡易冷房車?/H2.春頃 小諸駅にて)

(左:キハ28 / 右:キハ58)

モデルはKATO製キハ58とキハ28の塗り替えです。
屋根からクーラーまでが塗装されているので、いったん車体と屋根を組み立てておき、全体に白色を吹いてから、次に黄色〜赤色のストライプ。最後に青色の順で作業をしています。
青色は青20号を元にして調色していますが、もう少し明るくしても良かったような気もしますね。
いまのところ、車体のフランス語キャッチロゴは無いタイプとしていますが、
追って、デカールを作って貼ろうかと思っています。


JR東日本・キハ58,キハ28/月山仕様

新庄運転区に配置された、快速「月山」用のアコモ改良車です。
H3年に更新工事がされ、座席がリクライニングシート化され、側面に自動行先表示機が取付けられました。
南秋田運転所の急行「よねしろ」用の車輌も同様の仕様となっています。

(正面右は一般色)

 

(左:キハ28 / 右:キハ58)

この車輌は塗装変更のほか、行先表示機を側面幕板部に貼り付けています。独特の緑色の濃淡の塗装はどちらも自家調色。塗り分けは一般色と同じです。
なお、こちらはキハ58、キハ28ともM無しのみで、室内のシートは製品のままです。



   


SHOPnekomata / MIKECAT
Copyright Nyago .T