国鉄・キユニ11-1,-2
(RMM1999-5月号に掲載)
S40年に登場した、キハ11から改造された郵便荷物気動車。
千葉気動車区の配置で(-3は後に増備、広島区配置)、房総の新聞配達に貢献していました。

 

(左:キユニ11-1 / 右:キユニ11-2)

モデルはフィール製エッチングキットを使用してますが、両正面はKATO製キハ20のものを幅を詰めて接合しました。おでこのカーブもプラ板の積層を接合して成形しています。
荷物扉は、大きく引っ込んでいるので、これを再現するために1.2tプラ板をはさんで表現してみました。
ベンチレータはGM製80系EC用に足部を加えて使用。煙突はハーフガラベンを加工しました。
車体各所の手すり類は、タヴァサ製のエッチングパーツです。正面のはめ込みガラスは、KATO製キハ58の客扉ガラスです。
塗装は、クリーム、赤ともGMカラーをもとに赤味を強く調合。
動力はキユニ11-1にKATO製の新キハ20用を利用していますが、車体が幅狭の上に、荷物扉もあるので幅を削っています。


国鉄・キユニ19-2,-3
(RMM1999-5月号に掲載)

S39年にキハ19をキニ16へ改造。翌S40年に同車を郵便室設置の再改造をして生まれた型式。郵便・荷物合造車としてはめずらしく、郵便室が後位にあります。
4両とも千葉区に配属され、上記のキユニ11と同様に房総地区の新聞輸送に貢献しました。
なぜか、-2だけはステップ裾が正面にまで回っています。

(キユニ19-2 S50.3.9千葉気動車区にて)

 

(左:キユニ19-2 / 右:キユニ19-3)

モデルは、こちらもフィール製のエッチングキットを使用していますが、正面と側面だけを切り取って使っています。屋根はGM製113系のものを幅詰めして接合しています。
荷物扉部分の加工は上記キユニ11と同じ加工をしています。
キユニ19-2では車体前方のステップ裾を、プラ板を使って正面まで延長します。
ベンチレータはGM製の客車用ガラベンで、煙突はプラ丸棒を加工しています。ヘッドライトはキングス製のパーツです。
車体各所の手すり類は、タヴァサ製のエッチングパーツです。
下まわりはKATO製キハ20の床板をそのまま使っています。実はこちらは2両とも非動力です。(RMMの記述は誤りです。)
塗装は上記キユニ11と同時に行ったもので、GMカラーを調合しています。

なお現在では、このキットはメーカーより絶版との告知がされていました・・・。


国鉄・キニ56-3

キニ56は、キハ55を改造して製作された2エンジン搭載の荷物専用気動車で、全部で4輛が改造されました。キニ56-3だけが1次量産車が種車になっている関係でバス窓になっています。(他の3両は2次車)
S49年に大宮工場で改造され、常磐線の荷物輸送に活躍しましたが、S61年12月に廃車されてしまいました。

 

  

モデルは実車と同様に、Win製のキハ55・バス窓車を使用して改造しました。
実車に合わせて窓やドアをプラ板で埋めていきます。荷物扉はガラスを含めてTomixのマニ50から切り取ったものです。屋上のベンチレターはGM製80系のものを使用。アンテナ配管は、真鍮線とハトメでまとめています。
ヘッドライトは銀河製のシルドビームを利用して末期の状態に合わせています。車体各部の手すりはタヴァサ他のパーツに交換。正面ガラスはKATO製のキハ52のものに交換しています。
塗装は末期の姿を再現するべく、首都圏色で仕上げました。

  

(制作途中・荷物扉の切り継ぎと窓埋めの箇所がよくわかると思います。)


国鉄・キニ58-1,-2

キニ58は、常磐線専用に作られたの荷物気動車です。
常磐線では、直流・交流の区間にまたがって荷物輸送をするために、電車方式が使えず、また、客車方式では速度が遅いため、過密化したダイヤの中では運行ができないので、専用の荷物気動車が配備されました。
高速・高加速を得るために、種車は2エンジンのキロ58を利用して、S53年に3両制作されています。
S62年に廃車(-3はS61年)となりましたが、キニ58-1は横川の鉄道文化村に保存されています。

(実車写真は、キニ58-1+キニ56-3+キニ58-2 S61頃 北柏駅(と思う・・)にて)

  

モデルは、ペアーハンズ製のキニ28用エッチングパーツとKATO製キハ47の合成です。
キニ28とキニ58の車体の差は、後位にある洗面室側の窓が無いのと、給水口が2個になる点です。側面窓はTomix製マニ50のガラスをはめ込んでいます。荷物扉もマニ50のものに交換しています。屋根には常磐線用無線が付いていますので、銀河モデル製パーツと真鍮線で配管してあります。

  

下まわりは、KATOのキハ47とキハ58の両方からパーツを組み合わせてまとめています。キニ58-1の方に動力を入れています。カプラーはスカートともTomixのボディマウントのTNカプラー密自連です。
種車のキハ47の照明をそのまま組み込んだので、ヘッド・テールライトは点灯式になりました。



   


SHOPnekomata / MIKECAT
Copyright Nyago .T