![]() ![]() S37年から生産の始まった103系は、20年間も生産が続けられ、形態的にもかなりのバリエーションが生まれました。 モデルは、KATO製の新クハ103(非ATC車)にGM製の103系低運転台車用の正面パーツを接合しています。したがって正面ガラスは、エンビシート製です。 ![]() 同じ仕様で、瀬戸内色の塗装もしてみました。-178,-179とは細部が異なりますが、雰囲気は十分です。 |
![]() 現在では地下鉄乗り入れは203系たちに譲り、快速線で地上運用に就いています。塗装も青緑一色になりました。 |
モデルは、KATO製の新クハ103(ATC車)にGM製103系1000番台用正面パーツを接合しています。なお、実車の1000番台には側窓がユニット化された車輌はいませんが、側窓は製品そのままです。 ![]() ![]() |