S37年から生産の始まった103系は、20年間も生産が続けられ、形態的にもかなりのバリエーションが生まれました。 モデルは、KATO製の新クハ103(非ATC車)にGM製の103系低運転台車用の正面パーツを接合しています。したがって正面ガラスは、エンビシート製です。 同じ仕様で、瀬戸内色の塗装もしてみました。-178,-179とは細部が異なりますが、雰囲気は十分です。 |
103系1000番台は、S45年に製造された地下鉄千代田線乗り入れ専用の車輌。貫通式の正面や、自然風主抵抗器、ヒューズ箱など、独特のスタイルで登場しました。当時は灰色8号に青緑1号の帯といった塗装でした。 現在では地下鉄乗り入れは203系たちに譲り、快速線で地上運用に就いています。塗装も青緑一色になりました。 |
モデルは、KATO製の新クハ103(ATC車)にGM製103系1000番台用正面パーツを接合しています。なお、実車の1000番台には側窓がユニット化された車輌はいませんが、側窓は製品そのままです。 |