国鉄・103系1200番台
(鉄道模型趣味1985・10月号に掲載)

(実車写真は、クモハ102-1201 S59頃 西船橋駅にて)

103系1200番台は、S45年に地下鉄東西線乗り入れ用に製造された車輌です。
同時期の1000番台と同じ仕様で、正面貫通型ですが、ATC装置が千代田線とは違うため運転台後の窓は埋められていません。
第1編成の7両のみは非ユニットサッシ車、その後の4編成はユニットサッシ化されています。
外部塗装は、灰色8号に黄5号の帯でデビュー、現在は帯色が青22号に変更されています。また冷房化も全車ともAU712で施工されています。

モデルは、もう15年以上前に作ったものです。
この頃は、まだ新103系も無ければ、GM製の正面パーツもありませんでしたね。

(クモハ102-1201)

種車はKATO製の旧103系を使用して、正面にはGM製201系キットに付いていた301系用正面パーツを利用しています。今ならGM製でそのものの正面が出ていますね。
301系正面からでは、屋根のカーブを合わせたり、ライト類や手すりの移植などの加工が必要でした。
側面のサッシには、KATO製201系試作車のガラスを移植しています。これも、現在なら新103系用を使
えば戸袋窓まで利用できますし、ユニットサッシ化以降の編成なら、車体をそのまま利用できます。

(モハ103-1202)

パンタ回りは、ランボードの延長とヒュズ箱の設置をしています。配管も0.5真鍮線で引き直していますが、当時はハトメなんて無かったので、無理矢理接着しています。
床下は自然通風型の抵抗器が目立つので、Tomix製レッドアローから移植しました。

(左:クハ103-1201 / 右:モハ102-1202)

最近、中間のカプラーをKATOカプラー密連に交換しました。
そろそろ、最近のパーツなどを使って作り直しをしたい編成のひとつですね。


地下鉄東西線乗り入れ車・706K(S59頃)

津田沼 ← → 中野

クハ103-1201(西ミツ)+モハ103-1201(西ミツ)+モハ102-1201(西ミツ)+モハ103-1202(西ミツ)

+モハ102-1202(西ミツ)+モハ103-1203(西ミツ)+クモハ102-1201(西ミツ)



   


SHOPnekomata / MIKECAT
Copyright Nyago .T