(実車写真はED16-3 S55.3.26 拝島にて)
ED16は、S6年から18両製作された勾配線・貨物用の電気機関車です。
当初は甲府区と水上区に配属され、中央線、上越線の勾配線区で活躍をしていました。一時は8両が販和線に行っていましたが、S41年からは全機とも立川区に集中配置となり、奥多摩〜浜川崎間の石灰石輸送に活躍の場を移しました。
さすがに老朽化にはかなわず、EF64などに後を譲って全車廃車されました。
モデルはワールド製ED16です。ニフティーのフォーラムの会合で譲り受けたものです。
現役末期の姿にするのと同時にディテールアップもしておきました。
避雷器を2個に増設、信号炎管とホイッスルをそれぞれKATOのパーツを取付けています。
ヘッドライトは、同じKATOのC57ばんえつ用を使っています。大型化されたタイプを表現するのに良いパーツですね。なお、点灯はしません。
ワイパーや手すりはタヴァサ製のパーツ。カプラーはKDを装備しています。
動力はそのままですが、車内をはじめ、モニター内や台車枠の空きスペースにまで板おもりの補重をのせています。
今では、後に続くホキ2500も消滅型式になってしまいましたが、うちではこれから活躍がはじまります。 |