スハ44系はご存じの通り「つばめ」に代表される、特急用3等座席車としてS26年に製作されています。
スハ44系の最後となった優等列車の運用が急行「銀河」で、S51年2月20日まで使用されていました。(翌日から20系で運転)
スハフ43-13と、スハ44-25は、旧型客車の「銀河」に最後まで使われていた車輌です。
誠文堂新光社刊「客車・貨車ガイドブック」の写真もこの車輌ですね。
モデルは、KATO製のスハ44から加工しています。
スハフ43の11〜はスハ44から改造されたグループで、車掌室がデッキの内側にあります。S35年に14両が改造されています。
加工箇所は、デッキから2番目の窓を埋めるのと、妻面にテールライトを付けるだけです。
スハ44とともに手すりをタヴァサ製のエッチングに交換しています。
実車は2両とも近代化改装されていますので、客扉の交換や窓のアルミサッシ化が施されていましたが、作例では未加工(色入れ含む)です。
折りをみて追加工をして、きちんとした特定番号仕様に仕上げたいですね。
*スハフ43連結の最終日の「銀河」の編成は以下の通りです。
急行・銀河(S51.2.19)
大阪 ← → 東京
EF58-75(宮)+マニ36-2218(大ミハ)+オハネフ12-2043(大ミハ)+オロネ10-89(大ミハ)+スハネ16-166(大ミハ)+スハネ16-2619(大ミハ)+スハネ16-18(大ミハ)+スハネ16-402(大ミハ)+スハネ16-22(大ミハ)+オハネ12-36(大ミハ)+スハネ16-2620(大ミハ)+スハネ16-2610(大ミハ)+オハネフ12-2051(大ミハ)+スハ44-25(大ミハ)+スハフ43-13(大ミハ)