国鉄・マニ31

マニ31は、初めての20m級鋼製荷物車として登場した型式です。製造当初はダブルルーフ式の屋根をしていました。・・・なぐらいのことしか、よく判りません・・・。ごめんなさい。

で、モデルは、当時の中村精密製のプラキットを組んだものです。5年ほど前に下記のマニ36,37を組んだ時に、一緒にリニューアルしました。
妻面の昇降ハシゴと、手すり,屋上ステップ,テールライトをタヴァサ製のパーツに交換したのと、窓ガラスを線入りエンビシートから透明エンビ+KSモデル製保護棒に交換しています。


国鉄・マニ36

マニ36は、S41年から一般客車を改造して製作された荷物車で、スロ50,60,スロハ31,32,スロ34,オロ35,36,40,スハ32,オハ35など、改造種車が多岐に渡るため様々な形態が混在していました。
さらに改造工場によって差があるなどして・・・。ウ〜ン、これも良く判らない・・・。

で、モデルはGM製キットそのままだったりするわけで、このタイプはスハ32からの改造車にあたります(多分・・・)。
組み立てもストーレートで、妻面の手すりとテールライト,屋上ステップをタヴァサ製パーツでディテールアップした程度です。窓ガラスは透明エンビ+KSモデル製保護棒の組み合わせです。


国鉄・マニ37

マニ37も、一般客車から改造で作られた荷物車で、スロ50,51,60,スロネ30,スハ32などを種車にS42・43年に製作されました。
マニ37では、パレット積載用に床面がフラットにされているのが特長で、外部色も旧型荷物車の中にあって青15号とされています。

モデルは、これもGM製キットそのままで、こちらはスロ60からの改造車にあたります(おそらく・・・)。
組み立ても、上記マニ36と全く同じ手順で、手すりとテールライト,屋上ステップがタヴァサ製パーツ。
窓ガラスにKSモデル製保護棒を使っています。


国鉄・マニ44
(RMM−1997・10月号に掲載)

マニ44はスニ40のようなパレット式の荷物車で、両端に出入口が付き全長が20mになりました。
台車はTR-232を履いています。
幹線の荷物列車を中心に活躍していましたが、現在ではイベント用客車になったものだけが残っています。

モデルは、GM製のキットを組んだものですが、そのままでは車高が高いのでセンターピンを薄く作り直しています。
窓ガラスにTomix製マニ50のものをはめ込んでいるほか、テールライトと全ての手すりを、タヴァサ製のパーツに交換してディテールアップをしています。
台車はとりあえず似たところで、KATO製のTR-50を履かせてあります。



   


SHOPnekomata / MIKECAT
Copyright Nyago .T