オハ12系の1000番台は、急行仕様の12系をローカル線でも使用できるように改造した型式です。
また、2000番台の方は、1000番台と全く同じ仕様ですが、こちらはスハフ12を含まず、機関車からの電源供給方式になったものです。
車内はドア付近がロングシートとなり、乗務員室に扉が付けられました。便所はオハ12のみ残され、他の2型式からは撤去されています。したがってスハフ,オハフでは床下の水タンクも撤去されています。
1000番台は西日本地区で、2000番台は東北地区などで使用されていました。
モデルは、KATO製12系客車の改造です。
乗務員扉は、タヴァサ製パーツを使用しています。元の窓の位置に縦長の穴を開けてエッチング製の扉をはめ込みます。
もうひとつ忘れずに加工しなければならないのが、客扉にある凸モールドをきれいに削り落とすことです。この凸モールドは、製品の白線を印刷ためのもので、青一色の場合には無用のものです。この4箇所の凸モールドをきれいに取れるかどうかで、この型式の仕上がりが決まります。
下まわりは加工せずそのままです。もちろん、テールライトの点灯機能も元のままです。