国鉄・ホキ2500,ホキ9500 

(左:ホキ2500 / 右:ホキ9500)

ホキ2500は、S42年から192両製造された石灰石専用のホッパ車で、国鉄(JR)の所属です。
一方、
ホキ9500はS45年製の同形車でこちらは私有貨車。元は成田空港の砕石輸送専用でしたが、S53年に種別変更されました。製造数は193両。
現在では、両型式ともに関東・名古屋地区を中心に石灰石輸送に使用されています。

モデルは、GM製品の塗り替えです。というのもGMの製品はレッドブラウン(かなり茶色い)で塗装されているので、本来の赤3号で塗装し直したものです。
再塗装したついでに、ブレーキハンドルをKATO製セキ3000のハンドルに交換してあります。
標記は自作デカールで全て入れ直ししています。
ホキ2500は「西(東京)」時代の標記。ホキ9500の方は「奥多摩工業所有」になってからの標記にしました。


国鉄・ホキ2500(初期型)

 

ホキ2500の初期型は、車体の裾に丸い板が貼られていました
「ガンガン叩き」とも呼ばれ、車体裾にこびり付いた石灰石を叩いて落とすためのスポットとして使われていました。

モデルは、GM製品に加工・塗り替えをしたものです。
円板を切り抜いて貼る作業は細かくて難しいので、車体に2mmの穴を開けてφ2mmのプラ棒を差し込んで表現しました。
こちらもブレーキハンドルをKATO製セキ3000のハンドルに交換。標記も自作デカールで入れ直ししています。


国鉄・ホキ5700/秩父セメント

 

(左:ホキ35752 / 右:ホキ5749)       (左:ホキ65725 / 右:ホキ5714)

ホキ5700は、S40年〜S48年に626両製造されたセメント専用のホッパ車です。
製造年、ロットによって手すりやハッチなどの形状に細かな差異があります。

モデルは、河合商会製ホキ5700に加工をしたものです。デッキ手すりやはしご、ハッチのハンドルなど各部の手すりをエッチングパーツに交換しています。河合商会(旧Tomix)製品の手すりはかなり太いので、その効果は絶大です。
4両ほど作ってみましたが、ホキ5749とホキ35752の2両は標準タイプに仕上げています。
ホキ5714は、妻面の縦リブが無いタイプ。ホキ65725は最終ロットのもので、デッキ手すりの形状が標準型とは異なっています。

標記類はすべてデカールにて入れ直しています。

 *エッチングパーツ:ホキ5700用手すり → イベント特製品として販売。


国鉄・ホキ6900/旭カーボン
ホキ6900は、S39年製造のカーボンブラック専用の私有貨車で、所属は「旭カーボン株式会社」です。
初期の車輌は、ホッパ本体の断面が卵型でしたが、増備車では六角形になりました。
モデルは、KATO製ホキ2200の塗り替え品です。
実車では上部積込口が6個・下部吐出口が4個なのですが、シルエットが同じなので製品のままです。
この製品は、手すり回りを中心に樹脂製になっていますので、よく脱脂した後にソフビ用カラーで仕上げています。(それでも取扱い注意です。)
標記はデカールで入れてあります。



   



SHOPnekomata / MIKECAT
Copyright Nyago .T