ヨ5000は、S34年にコンテナ専用の特急「たから」号に使用するためにヨ3500を2段リンク式に改造して作られた車掌車です。 登場時の塗装は、コンテナにあわせて淡緑3号に車体裾が赤褐色で登場。後に、コンテナの塗装変更にともない黄緑6号になっています。 S37年以降はヨ5000として新製されたグループが登場。 さらにS40〜43年までに実施された貨車の2段リンク化にともなって、ヨ3500から編入されたものも加わりました。 最終的に両数は1100両を越え、それぞれ細かいバリエーションがあります。 |
モデルは、ペアーハンズ製のエッチングキットを組み立てたものです。 床板もキットに付属のものは使わずに、デッキ・ステップを自作エッチングパーツに置き換えています。 |
こちらは、KATO製のヨ6000を元に加工したものです。車体は、窓を1つ埋めて新たに便所窓を開けます。 塗装は、登場時の青15号一色のものと、一般運用後の黄帯入りのものがあります。 |
控え車は、構内入れ換えに使用されるもので、機関車の次位に連結され、貨車の連結・解放を行う作業員が乗れるようになっています。 また、鉄道連絡船が就航していた時期には、重たい機関車が可動橋の上に乗らないように数両を連結して使用していました。 ヒ600は、古くなった無蓋車などを改造して、S29年頃から制作された控え車です。 この形の車輌は、構内入れ換え用に使われていました。 |
|
|
|
|
モデルは、銘わーくす製のエッチングキットを組み立てたものです。 細かいパーツも多いキットですが、パーツの合いも良くて、組みやすいキットでした。 デッキ、車体はそのままキットのものを使用。ステップだけは自作エッチングパーツです。 下まわりはKATO製ワム90000を使用しました。 |
こちらは最後まで隅田川貨車区に生き残っていたヒ724号車です。 SHOPねこまた製のエッチングキットを組み立てたものです。 |
|