コキ・ワキ10000系・フレートライナー

S41年に、最高速度100kmで走行が可能な高速貨車「10000系貨車」が制作されました。
10000系高速貨車は冷蔵車,有蓋車のほかコンテナ車も量産され、同年10月からこれらの高速貨車だけで編成されたコンテナ特急が運転を開始しました。
S44年からはC900系10tコンテナと専用コンテナ車コキ19000型が登場。英国の貨物輸送にならって「戸口から戸口へ」を実現するべく、トラック&鉄道のコンテナ輸送「フレートライナー」がスタートしました。

 

( EF66 901 + ワキ10064/南 + ワキ10017/大 + ワキ10125/南 )

 

( コキフ10000/名 + コキ10000/名 + コキ10023/大 + コキ10012/南 )

 

( コキ18051 + コキ11000/広 + コキ19007/広 + コキ19002/広 )

 

( コキ10039/広 + コキ10008/南 + コキ10187/南 + コキ10082/南 )

 

( コキ10370 + コキ10095/南 + コキ10239 + コキ18084 )

 

( コキ18005/北 + コキフ10029/門 )

その後コンテナの主流は10ftサイズの第1種から、12ftの第2種に移り、さらに15t,20tと大型コンテナが登場。同時にこれらの新型コンテナに対応したコキ50000系が登場し、さらに新性能のコキ100系が増備されるようになると、10000系コンテナ車は特殊な走り装置が仇となって活躍できる場も限られていき、ついには先に量産されていたコキ5500よりも先に消滅形式となってしまいました。

今回のフレートライナーの編成は、そんな10000系が一番活躍していた頃の編成を再現してみました。もちろん牽引機もEF66。コンテナはみんな緑色ですが、編成の後半はちょっと寂しいかもしれませんね。
当時の東海道のフレートライナーは20輛か22輛の編成が基本でしたが、本編成はその間を取って(?)21輛編成です。
各車輌の工作は、各車ごとのページをご参照ください。


 *機関車のコーナー:EF66のページ。
 *貨車のコーナー:ワキ10000のページ。
 *貨車のコーナー:コキ・コキフ10000,コキ19000のページ。

本編成に積んでいるコンテナの各種です。

  

( 6000型1方開き5tコンテナ : C10型1方開き5tコンテナ : C11型3方開き5tコンテナ )

 

( C12型天井開き5tコンテナ : V11型通風式5tコンテナ )

 

( C900型1方開き10tコンテナ : C901型2方開き10tコンテナ )

( UC5型1方開き10t私有コンテナ )

 

( UC5型1方開き10t私有コンテナ : UC5型1方開き10t私有コンテナ )

6000型は元のKATO製車体についていたものをカットしています。
C10,C11,V11,C900,C901,UC5各種はエッチングパーツを組み立てたもの。C12は、銘わーくすのエッチングキットを組み立てたものです。
これ以外にも、5個積みのものも側板の一部をエッチングパーツに差し替えて変化をつけています。


 *エッチングパーツ:コンテナ各種 → イベント特製品として販売。



   



SHOPnekomata / MIKECAT
Copyright Nyago .T